包括的性教育ってなんだろう?
学びながら、包括的性教育を「伝える」「広める」活動を実際に見てみませんか?
ユース世代向けオンラインイベント「#ピルコンルーム」。今年度最後となる今回のイベントでは、ピルコンが実施している「性の健康・リレーションシップ教育プログラム LILY」と、2024年度の活動報告会を開催します!
イベント前半は、ピルコンが中高生〜大学生を対象に行っているLILY(リリー)講演を体験版として実施します。
LILYでは、性に関する正しい知識に加え、大学生〜若手社会人のフェロー(ボランティアスタッフ)による体験談やワークショップを交えて、身近な立場から「性の健康と権利」を伝えています。
LILY体験版は、昨年度の活動報告会でも実施し、その際の講演テーマは「性の多様性」「妊娠・避妊」「性感染症」でした。
多くの方から好評をいただいたので、ピルコンの活動をより詳しく知ってもらうために、昨年度に続いてvol.2を実施します!
今回扱うテーマは、「性的同意」「デートDV」「SNS」です。
テーマに関連する事例や経験談を踏まえながら、「こういう状況になったら、どうしたら良いのか」「自分だったら、どうするか」を一緒に話し合うワークも予定しています。
パートナーだけでなく、周囲の人とのコミュニケーションにおいて、自分と相手の心・身体を傷つけない方法を、一緒に考えてみませんか?
イベント後半は、ピルコンの今年度の活動報告と、フェローの活動紹介を行います。
フェローの活動紹介では、今年からピルコンに加わったフェローや元フェローから、「ピルコンに入ったきっかけ」「フェローになって学んだこと」「ピルコンで活動してよかったこと」などを紹介します。
フェローがピルコンでの活動を通して、どのような経験をしているのか、実際の声を聴ける良い機会になるはずです!
また、イベント後には、任意参加のアットホームな交流会「ほうかごピルコン」も開催予定です。ぜひお気軽にご参加ください!
お申込みはこちら→ https://peatix.com/event/4312417/view
\こんな人におすすめ/
・包括的性教育に関心がある方
・ピルコンの活動やフェローに興味がある方
・参加者やフェローと交流してみたい方
初参加の方も大歓迎です!皆様のご参加を心よりお待ちしております✨
イベント内容
・包括的性教育とは(20分)
・LILY体験版(50分)
・活動紹介(15分)
・フェロー紹介(10分)
・フェロー募集の案内(5分)
・次回告知・記念撮影
・ほうかごピルコン(任意・交流会)
日時
2025年3月22日(土) 19:30~21:30 ※オンライン開催(Zoom)
対象
・ピルコンの活動に興味がある方
・テーマに関心がある方
※本イベントにおいてはディスカッションを予定していますが、ビデオオフ、チャットでのご参加、聞くだけ参加も可能です。
※特別な配慮を必要とされる場合は、お申込みの際に合わせてご連絡ください。
参加方法
ZOOMというオンラインアプリにて配信しますので、参加希望の方は事前にダウンロード・お申込みをお願いいたします。
▼ZOOM WEBページ
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
▼ZOOM アプリインストール
Apple Store: https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja
情報保障
zoomの字幕機能をご利用いただけます。
その他、情報保障についてのお問い合わせは、お申込みページよりお願いいたします。
参加費
<当日参加希望の方>
・高校生~大学生・ピルコンフェロー 無料
・ピルコン会員 1000円
・一般 1500円
<後日の録画共有希望の方>
・ピルコンフェロー 無料
・学生、ピルコン会員 500円
・一般 1000円
※2025年4月末日までの期間限定・限定公開となります。
※当日参加の方には後日視聴のURLは配信いたしませんので、後日視聴もあわせて希望される方は、両方のチケットをお求めください。
※イベント後に当日参加から後日視聴チケットへの変更はできませんので、ご注意ください。
※ピルコン会員詳細・お申込みはこちら
https://pilcon.org/join_us/membership
主催
NPO法人ピルコン
https://pilcon.org/
ピルコンとは?
対話から学ぶ性の健康教育を広げる非営利団体。誰もが自分らしく生き、性の健康と権利を実現できる社会を目指しています。性の健康とリレーションシップについて、誰もが気軽に学び、語り合い、相談でき、支援につながれるきっかけづくりをミッションに、若者向け、保護者向け、医療・教育に関わる方向けの講座の開催や情報発信をしています。
助成
ソーシャルジャスティス基金
イベントご参加にあたってのご留意事項
皆様が安心して参加いただけるイベント運営にご理解とご協力をお願いいたします。
・本イベントの録画・録音はご遠慮ください。
・イベント登壇者・参加者のセクシュアリティや個人情報に関する発信や発言(オンライン・オフラインを含む)は禁止させていただきます。
・参加者とのチャットや音声を使った双方向のやりとりを想定していますが、嫌がらせやハラスメントになりうる発言や公の秩序又は善良な風俗を乱すおそれがあると主催者側が判断した場合は、即時ご退場いただき、今後の参加をお断りさせていただくことがありますので、ご了承ください。
・イベント中、イベントで知り合った方への誹謗中傷、つきまとい・迷惑行為、ネットワークビジネス、宗教などの営業行為は禁止です。